LINK
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 07月 2016年 12月 2016年 08月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 04月 01日
![]() 本来なら、1人当たり1500円以上の食事をすると、入浴が許される訳だ。それ以下だと、200円の入浴料金が必要となる。昼定食(土・日・祝日を除く)は550円から…。風呂は貸切で、家族での利用が可能。自家源泉で、やや硫黄の匂いがした。 本日は、別府八湯温泉まつりのイベント(無料開放)で、ホテルニュー松実(ホテル)、復興泉(ジモ泉)、中津留温泉(ジモ泉)などに入湯した。復興泉と中津留温泉は、特別開放となった。 ジモ泉とは、地元民専用の温泉施設で、区を主体とした温泉管理組合が運営している。ジモ泉でも、一般に有料で開放している温泉施設がある。個人的には、紙屋温泉(100円)が好きだ。ここは熱い温泉、胃腸に効く温泉として知られ、そういえば、入浴客に太ったヒトは少ない。足湯と飲泉所を付帯する。 別府には、焼肉屋の温泉の他に、ラーメン屋(みなとラーメン)、仕出屋(いちのいで会館)の温泉がある。 ■
[PR]
▲
by ta-ura
| 2004-04-01 23:04
| 別府
2004年 04月 01日
![]() 営業時間は、当分の間、18時から22時まで(年中無休)、昼間は営業しない。本業が忙しいからだ。店内は、カウンター、テーブル、座敷からなり、20人位が座れそう。住所は、たぶん別府市の流川5丁目で、場所は、流川4丁目の交差点から旧流川通りに入ったところ。駐車場は2台だが、海側からは一方通行のために入れない。ふぐコースは5000円とのこと。 天丼の500円は、「あらたま」の450円(未確認)より50円高いが、天丼で有名な「とよ常」は630円(税込み)、質・量からみて、「なかはる」がおそらく別府で一番安い店かもしれない。本日は、2人で行って、天ぷら定食800円、刺身小盛り合わせ1000円、生中ビール3杯1650円で、3450円だった。 ■
[PR]
▲
by ta-ura
| 2004-04-01 00:10
| 別府
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||